(国内)血友病医療施設(病院)

島田医院

【当院の特色】 当院は成人のための街のクリニックです。血液内科専門医である院長が血友病専門医であり、近隣の血友病患者の定期的な診療を行う事が出来ます。定期的な採血検査での凝固因子活性のチェック、必要に応じ関節エコー検査で関節出血時のチェックを行うこともあります。当院は内科医1人での診療のため、年1回は地域の血友病診療連携地域中核病院や血友病診療ブロック拠点病院での整形外科のチェックを受けて頂く事を念頭においております。

【治療に対して】 中等症、重症例に対しては積極的に定期補充療法を勧めております。個人個人に合った投与回数、投与量を患者様と相談しながら検討をして参ります。場合によっては薬物動態(薬物投与前と投与後の凝固因子活性の比較をしたり、一部薬剤では簡易ソフトを用い)を見ることができます。運動量の多い方では予備的補充療法の指導も行い出血のないライフスタイルの構築をしていくことに方針をおいております。
軽症血友病患者様に対しては、年1回から2回程度の受診を勧めます。血友病患者様の中には凝固因子活性に見合わない出血を起こす方も稀におります。この場合は定期補充療法が必要となる場合もあります。

【生活習慣病との付き合い】 非血友病患者様でも30代後半より生活習慣病と接する機会が多くなってきます。多くの場合気づかないうちに高血圧症や脂質異常症、糖尿病などの予備軍になり発症されてクリニックにかかる場合も多いです。血友病患者様の場合は出血予防を考慮しあまり運動できない方も存在しています。
生活習慣病は動脈硬化を進行させ心筋梗塞や脳梗塞(動脈硬化性疾患)へとつながる一歩となります。血友病は出血の病気ですが、動脈硬化性疾患は動脈血栓症の病期で全く逆の病態となります。血友病患者様で動脈硬化性疾患に罹患すると、一般の方より治療方法が複雑化してしまいます。このためにも普段からの生活習慣病予防や生活習慣病への治療が大切になります。このような患者様には当院が一般クリニックの側面が強いため丁寧に対応できると考えております。

【小児患者様に対して】 残念ながら当院では小児科専門医が存在しておりません。定期補充療法など自己注射の導入や、当院での小学校未就学者に対しての血管確保が困難と考えております。
病気の相談に対しては受け付けておりますが積極的な治療介入が難しい状況です。

・・・
問い合わせ先
・・・

島田恒幸
〒276-0033
千葉県八千代市八千代台南2-13-1
TEL:047-485-0660
メール 

地図を表示