冊子「Friends」
【体験談】血友病のいろんな「職場・仕事」
〜手に職があれば恐くない?

手に職があれば恐くない?

調理師
コックになって、病気だから困ったことは、修行中も含めてなかった。自己注射できるようになってからは予防投与することでうまくやっている。指を切ったりすることもあるが、それもあまり困ったことにはならない。意外かもしれないが、太ももの皮下出血が多い。忙しいときに調理台や配膳の角についぶつけてしまうから。職場には製剤を置いていないので帰るまでがんばって仕事をしています。土日は忙しいから大変ですよ。

美容師
シャンプーの手荒れなどで指先から少し出血するけど・・・。まあ鋏で指先の皮を切ったときは困ったかな。そうそう、血豆ができても辛いかな。立ち仕事だけど出血もあまりない。職場を換えながら技術を身に付けるところもあるし、今後はヘアメイクに力を入れたい。でも、これからも職場には何も言わないつもり。

プラスティック加工
ドリルを細かく動かす関係で肘もあるけど、僕の場合は足とか肩が悪いかな。足は仕事と関係なくて、昔から悪い。何でもそうだけど調子が悪くなければ、仕事にはぜんぜん関係ないですよ。

元家電販売店店員
じっと立っているのがいけない。忙しいシーズンなどは一日中立ちっぱなしでかなり注射が増えたこともあった。

バーテン
仕事をはじめたら、かえって出血は減っている。一年に一回ぐらい、立てないぐらいの足首出血があって一日休んだけど、それぐらい。予防も必要ならするし、0:30頃までの営業時間だけど、毎日、ほぼ定時なので、そんなに負担はない。

洋食店自営
自営しているから気まま。足が悪くなって長いから人との付き合い方は分かっているし、調理場にいた方が僕は調子いいんだ。退院してもすぐに店に出てしまう。

植木職人
何も問題ありませんよ。10年以上やってて病院に行かなければならないほど切ったのは一回だけで、こんなのは誰でもあることでしょう。高いところに上がっての仕事ですが、僕の場合は平気です。

すし職人
幸い出血もほとんどなく、お店も地元では老舗となり、順調にやれています。ただ、こういう商売は気を遣いますし、店も休めません。知られるのは困りますね。

住宅機器販売
足が悪いと配慮してもらっているので平気。特に職場から数分のところに転居してからは、やばそうだったら帰宅して注射できるし、OK。

参考:
  • Friends「仕事に行こう」編(小島賢一)